朝日新聞の記事によると、NPO法人「太陽光発電所ネットワーク(PVネット)」が調査した結果、「家庭に設置された太陽光発電システムの約3割が、12年以内に故障している」そうだ。
同ネットの会員が設置した太陽光発電システム483台について調べたところ、149台(31%)が設置から12年以内に故障していた。設置の仕方が悪くて故障したり、部品が劣化したりする例があった。落雷や、電線などの影で太陽光が当たらない部分からの劣化がみられるという。
また、詳しく調べた32台では、部品の劣化で発電量が低下。本来の性能などから予測される発電量と比べると、実際の発電量が10年で4割下がったケースもあった。
。PVネットの都筑建事務局長は「販売業者の説明が不十分で、経年劣化などに気づかない消費者が多い。大量普及させるなら、業者の説明義務を徹底させたり、メーカーの製造技術を向上させたりすることが必要だ」と話している。
以前紹介した、参考文献「太陽光発電 設置してわかったこと困ったこと」にもやはりトラブルの例が記載されていた。トラブルを未然に防ぐために、日々発電量をチェックすることが重要だ。
印刷用ページ
ページトップに戻る
トラックバック
このブログ記事に対するトラックバックURL:
Comment feed