印刷用ページ 印刷用ページ

今日、携帯に見知らぬ03から始まる電話があった。とってみるとNPO法人太陽光発電ネットワークからの電話だった。
昨年夏頃に頼んだ検査が、都合により出来なくなったという電話だった。もうすっかり忘れていた。
これ幸いと2つの点を聞いてみた。
(1)改定FIT法、点検義務について
(2)10年経った以降の売電について。

まず、1点目。もし点検をしなくても罰則規定はないそうだ。ただ、9年目の点検は勧めているという。というのは保証が10年で切れるため、その前に点検をした方がいいようだ。私自身もそうしようと思っているし、お客さんにも勧めようかなと思っている。
2点目。余剰電力の売り先としては、一つは従来通りの電力会社。こちらは1kWhあたり10円くらいになるのではという話だった。もう一つの売り先は民間の団体。たとえばLOOOPをあげていた。買い取り価格は1kWhあたり6円。
売る以外には蓄電池という方法もある。ただ、この方法は10年前にも余剰電力をどうするかの話であったのが、蓄電池は高い。たとえばこのページに各社の製品紹介があるが、200万円位する。とてもじゃない、元が取れない。携帯電話のモバイルバッテリーと同じで、非常時にはいいが、これで元を取れるものではない。 
もう一つは、グリーン電力証書のように環境価値をつけて売ること。ただ、今目指そうとしているシステムは、グリーン電力証書とは少し違うようだ。インターネット上で、仮想通貨のブロックチェーンシステムを応用したシステムのようだ。それを今構築しようとしているそうで、完成はまだまだ先のようだ。
太陽光発電ネットワークとしても、まだどれがいいかは勧められないようだ。4月6日に八王子でやる勉強会に参加しいが、八王子は遠い。向こうも八王子は東京の中でも遠いと言っていた。そういう勉強会を中部地区でもやってほしいと要望を出しておいた。また、内容も是非ホームページで紹介してほしいとも要望を出しておいた。

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

No comments yet.

Comment feed

コメントする

ページトップに戻る

節電のお願い

不要・不急の電力の使用をお控えください

停電前後の注意事項

twiter

@PCSSUN

ハッシュタグは #p_p_g(Photovoltaic power generationの略)でお願いします。

    follow me on Twitter

    カレンダー

    2024年11月
    « 12月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930

    発電生データ

    携帯サイト

    QRコード

    気象庁過去データ

    参考文献

    タグ

    10年保証 EPT FIT制度 J-PEC カーボンオフセット グリーン電力 グリーン電力証書 スペイン スマートグリッド パネル パワコン 余剰電力 国の申請 売電メーター 太陽光発電 工事関係 市町村の補助金 排出権 書類 海外の制度 海外の情報 災害時の活用法 経済効果 補助金 電圧上昇抑制 電気料金

    中部電力電気予報