印刷用ページ 印刷用ページ

日本経済新聞によると、「太陽光発電の余剰電力の抑制実現へ向けて、経産省が検討会を27日初会合を開く」そうだ。昨日の説明会の中でも紹介された。ドイツでは、太陽光発電による余剰電力がたくさん生まれ、お隣のフランスに流し、さらにお金を払っているそうだ。

そこで電気を無駄にしないために、送電網の中に蓄電池を設置する必要がある。しかし、蓄電池を設置すると当然費用がかさむ。ならば、出力抑制を掛けてしまおうと言う話だ。年末年始や5月の連休など電力需要が少ない特異日をあらかじめ決め、その期間中は発電量を自動的に減らす技術を軸に実用化を目指している。出力抑制に関しては、色々なランクがある
(1)出力抑制無し
(2)年間14日半量出力抑制
(3)年間14日全量出力抑制
(4)年間30日出力抑制+EVの活用
(5)年間30日出力抑制
上に行けば行く程蓄電池設置料は増え、国民一人当たりの負担額は大きくなり、出力抑制量は減る。
これらの系統安定化対策コストに関しての詳細は、昨日紹介した配付資料の最後のページに詳細に記述してある。

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

No comments yet.

Comment feed

コメントする

ページトップに戻る

節電のお願い

不要・不急の電力の使用をお控えください

停電前後の注意事項

twiter

@PCSSUN

ハッシュタグは #p_p_g(Photovoltaic power generationの略)でお願いします。

    follow me on Twitter

    カレンダー

    2024年11月
    « 12月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930

    発電生データ

    携帯サイト

    QRコード

    気象庁過去データ

    参考文献

    タグ

    10年保証 EPT FIT制度 J-PEC カーボンオフセット グリーン電力 グリーン電力証書 スペイン スマートグリッド パネル パワコン 余剰電力 国の申請 売電メーター 太陽光発電 工事関係 市町村の補助金 排出権 書類 海外の制度 海外の情報 災害時の活用法 経済効果 補助金 電圧上昇抑制 電気料金

    中部電力電気予報